2012/05/11
5月5日の子供の日に
南信州中川村へハーフマラソン大会に出場
してまいりました。
天候にも恵まれ
日本で最も美しい村とうたっているだけあった
とても綺麗な風景で確かに美しい

マラソン大会は手作り感のある温かい大会でした。
まずゼッケン

どこからのエントリーしたかわかり、走っていてお互い頑張れ!っと
意識できます。ただナンバーだけ打たれたゼッケンと違いいい記念品
にもなる。
レースの方はというと
いきなりのヒルクライム

事前にスタートしていきなり坂だと知ってはいたが
まさかの3.5キロも登るとは(;゚Д゚)!
坂を登れば下りがあると思い気合で登り切る。
下りは正面に駒ヶ岳が見える

10キロ位までは田んぼの中や景色の綺麗なとこを走り
あっという間の10キロ。2時間切るペースで順調
後半は天竜川沿いを走るが向かい風
フラットではあるがかなりきつい
風の影響はモロに受ける
19キロから最後の坂
これがかなりな急坂
ホノルルの38キロ地点を思い出す。
だがここで歩いてはダメだ。
足よりも息が苦しい。
坂を上りきればあとはゴールまで下り坂
最後にダッシュする
そしてゴール!
最後の坂でペースダウン
2時間は切れず、残念
それでも過去最高のハーフタイム
2時間2分45秒
最後までしっかり走りきれたことが今回の収穫。
最後はゆるキャラ「なかはマン」と記念撮影

来年も参加したい大会となりました。
ただ家族がお応援にくるのは1時間30分台
あと30分タイムを伸ばすぞ!

南信州中川村へハーフマラソン大会に出場
してまいりました。
天候にも恵まれ
日本で最も美しい村とうたっているだけあった
とても綺麗な風景で確かに美しい

マラソン大会は手作り感のある温かい大会でした。
まずゼッケン

どこからのエントリーしたかわかり、走っていてお互い頑張れ!っと
意識できます。ただナンバーだけ打たれたゼッケンと違いいい記念品
にもなる。
レースの方はというと
いきなりのヒルクライム

事前にスタートしていきなり坂だと知ってはいたが
まさかの3.5キロも登るとは(;゚Д゚)!
坂を登れば下りがあると思い気合で登り切る。
下りは正面に駒ヶ岳が見える

10キロ位までは田んぼの中や景色の綺麗なとこを走り
あっという間の10キロ。2時間切るペースで順調
後半は天竜川沿いを走るが向かい風
フラットではあるがかなりきつい
風の影響はモロに受ける
19キロから最後の坂
これがかなりな急坂
ホノルルの38キロ地点を思い出す。
だがここで歩いてはダメだ。
足よりも息が苦しい。
坂を上りきればあとはゴールまで下り坂
最後にダッシュする
そしてゴール!
最後の坂でペースダウン
2時間は切れず、残念
それでも過去最高のハーフタイム
2時間2分45秒
最後までしっかり走りきれたことが今回の収穫。
最後はゆるキャラ「なかはマン」と記念撮影

来年も参加したい大会となりました。
ただ家族がお応援にくるのは1時間30分台
あと30分タイムを伸ばすぞ!
