2009/12/31
今年も後2時間ちょっとで終わろとしています。
みなさんはどんな一年だったでしょうか?
僕は今年も色々沢山のことを学ばせて頂きました。
学校に通っている三年間は色々なことを吸収することを目標にかがげてきました。
今年は二年目。
色々なことがありすぎ、頭がパニックに
ただ色々なことに触れたお陰で新たなことが見出だせそうです。
東洋医学では陰と陽に分かれる前は混沌とした物だったと言われています。
今年は混沌、来年は、陰陽に別れ精査されていき、いいものが浮かびあがってくる年になります。
今年の反省をいかし、来年につなげていきたいと思います。
学校もラスト一年。
頑張って楽しくやって行きます。
今年一年、有難うございました!
来年もよろしくお願いします。
みなさんはどんな一年だったでしょうか?
僕は今年も色々沢山のことを学ばせて頂きました。
学校に通っている三年間は色々なことを吸収することを目標にかがげてきました。
今年は二年目。
色々なことがありすぎ、頭がパニックに
ただ色々なことに触れたお陰で新たなことが見出だせそうです。
東洋医学では陰と陽に分かれる前は混沌とした物だったと言われています。
今年は混沌、来年は、陰陽に別れ精査されていき、いいものが浮かびあがってくる年になります。
今年の反省をいかし、来年につなげていきたいと思います。
学校もラスト一年。
頑張って楽しくやって行きます。
今年一年、有難うございました!
来年もよろしくお願いします。
2009/12/30
今日で今年の仕事が終了
色々なことを学び、少し迷いが出た一年だったかな。
勉強も一年よりかなりレベルが上がりさすがに頑張らないといけなかった。
三日続けての徹夜
さすがにしんどかった。
来年はそうならないように毎日コツコツやらないとね。
これから消防団の夜警
消防団に入ってから、この時期にゆっくりしたことないな。
今年は休み明け、すぐテストなので、本日だけ出動にしてもらいました。
助かります。
来年度は国家試験なので消防活動休止です。
風邪いかないよに、頑張ろーp(^^)q
色々なことを学び、少し迷いが出た一年だったかな。
勉強も一年よりかなりレベルが上がりさすがに頑張らないといけなかった。
三日続けての徹夜
さすがにしんどかった。
来年はそうならないように毎日コツコツやらないとね。
これから消防団の夜警
消防団に入ってから、この時期にゆっくりしたことないな。
今年は休み明け、すぐテストなので、本日だけ出動にしてもらいました。
助かります。
来年度は国家試験なので消防活動休止です。
風邪いかないよに、頑張ろーp(^^)q
2009/12/27

遠いかと思ったらそうでもなく、諏訪から250キロ位約3時間で着く距離
ただ今日は休日割引が効かず平日扱い
ふざけるな!
このおかげで行きは4時前に高速に乗るために3時起き
深夜割引で五割になる為に頑張っておきました。
途中のサービスエリアで仮眠をとり
9時頃に到着!
やっぱり温かいな。朝の9時で10度もある。
勉強会はとても勉強になりました。
ただ技術を向上させるだけでなく、人に伝える力を養う練習をしたり
体の使い方を練習したり
体の感性を養う。
治療家としての基礎を養いました。
また目隠しをしてお互いの治療を体験。
これがなかなか面白い(≧〜≦))ププッ
誰が治療をしているわからない。
だから心おきなくダメだしが出来る
どうしても顔が見えていると言いづらくなったりするからね。
厳しいことを言わないとお互い成長し意味がない。
だけど、結構へこみます。同じことをやってもある人には気持ちよくても、ある人には気持ちよく感じない。
たぶんこれが、合う合わない感覚なんだろう〜なと想いました。
午後は来年開業予定の先生のプレゼン
自分も意見を言いましたが、自分に対して言っているようなもの
あのプレゼンは僕の為にもなりました。
この会を開いてくれた大野先生に感謝です。
大野先生の成長ぶりにビックリしました。
グイグイと引っ張っていく感じ、喋り方、そして技術どれも素晴らしかった!
負けてられないな
沢山のヒントをいただいた素晴らしい勉強会でした!ありがとう(v^-゜)
2009/12/25

楽しいな〜(^O^)/
ありがとう(v^-゜)
2009/12/24

子供達に音楽をという感じて、ママさんを中心に組まれた、ブラスバンドです。やっぱり生演奏は素晴らしいです!
迫力があります。
最近は生音聴くと何故か涙が出てきます〜
きっと心に響いているんですね。
娘も音楽会は初めてなので、大きな音にビックリしないかな〜?と想いましたが、ぜ〜んぜん問題なく、楽しそうに聴いていました。
素晴らしい演奏をありがとう(v^-゜)
そして午後からは僕がこの道に入るきっかけになった先生のセミナー
良い話しを聴けました。
体が冷えていてなかなか温まらない。
冷え対策はしているのに
実は心が淋しかったり、不安だったして心が冷えていても
なかなか体が温まらないそうです。
先日脳研究をしている篠原教授も、脳は心の温かさと、物理的な温かさは同じ場所(専門的にいうと島という部位)で感じているといっていました。
だから余計に納得
このクリスマスに愛を育んでみてはいかがですか
冷え吹っ飛びますよ!
2009/12/22

学校で一人のクラスメイトにピアスをつけたいからと言われ
ピアスをあけた。
また一人ピアスをあけてくれと頼まれ、あけた
そして噂は広まり、ちまたでピアッサー山田と呼ばれるようになった

そして今日、クラスのボスに頼まれピアスをあけることに

ボスだけに変なところにあけては後でどうなるかわからない
諏訪湖に放り込まれるかもしれない

そんなことを考えながら慎重に狙いを定め・・・
片方はきれいに決まったぜ

もう片方だ
今までは片耳だけだったから苦労しなかったが
今回は両耳だ
同じ様な場所にあけなくはならない
意外に難しい・・・
しかしここでとちったらピアッサー山田の名が廃る
最後は気合いだ

自分の感覚を信じ
とりゃー

・・・・・
おー

きれいにシンメトリーになったではありませんか

ボスも大喜びだ

ピアッサー山田、本日の仕事これにて一件落着
何しに学校にいっているやら・・・
2009/12/21

楽器を奏でるとき、うまく吹けなかったりすることないですか?
腹筋が弱っているのかな~?
練習不足かな~?
それとも年のせい???
そんなふうに思いがち
しかし、それらが原因より、もっと基礎的な部分の狂いが原因のことが多いのです。
それはカラダのバランス
本日はクラリネットを演奏する方が来院
今回、クラリネットを持ってきていただいて
カラダの調整前と後でどう違うか体験していただきました。
ちょっとカラダに施し、吹いていただくと
あら不思議
音がとても楽に出るではありませんか!
そして音色もいい!!
クライアントさんいわく
指がとても楽に動く
と驚いていました。
たくさん時間を掛けての調整ではありません。
長くて1分程度の調整でカラダのバランスが整い
音の出がよくなるのです。
多くは練習不足と思い、さらに練習しますが
実はカラダのバランスの問題だったのです。
バランスがとれることでパフォーマンスがアップします。
今日の施術は楽しかった!!
2009/12/20

辺りは一面銀世界
天気もよく
白い雪がキラキラ輝いていました。
寒いけど、雪景色って綺麗だね〜
2009/12/19
今日は長野で健康セミナー。
スタッドレスにしておいてよかった〜
長野はだいぶ雪積もっていて場所によっては道にもあった。
昨日の学校帰りも相当降っていたからな〜
諏訪と長野はやっばり違うね。さすが北部
今シーズンはスノボー行けるかな?
明日も引き続き健康セミナー
明日もがんばりますp(^^)q
スタッドレスにしておいてよかった〜
長野はだいぶ雪積もっていて場所によっては道にもあった。
昨日の学校帰りも相当降っていたからな〜
諏訪と長野はやっばり違うね。さすが北部
今シーズンはスノボー行けるかな?
明日も引き続き健康セミナー
明日もがんばりますp(^^)q
2009/12/18
水曜日に携帯を学校に忘れてしまいました。
この日は実技
授業終了後、残って実技練習をしていたら
電車の時間に
慌てて学校を飛び出し、ギリギリで電車に間に合った。
そこで気づいた携帯がないことに
この日にかぎって、いつもバックに入れておく携帯を
教室の机の中に入れていた。
時すでに遅し
まあしょうがない。
明日学校に行けばいいだけだ。
一日なくてもいいかと思っていたら
翌日から雪になる
やべー車のタイヤ変えてない。
木曜日はそのためだけに学校を休むことに・・・
さすがに不安になり
木曜の朝早くにクラスメートに連絡
携帯の所在を確認してもらい
ホッと一安心
てなわけで、二日間携帯を持たずに過ごしていたわけです。
携帯ないと落ち着かないね~
それだけ依存しているということだね。
やっぱりバックアップはしておいた方がいい
もしもの時のために
それに加えて、慌ただしくならないように
早め早めの行動を心かけなくては
連絡くれた返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
この日は実技
授業終了後、残って実技練習をしていたら
電車の時間に
慌てて学校を飛び出し、ギリギリで電車に間に合った。
そこで気づいた携帯がないことに
この日にかぎって、いつもバックに入れておく携帯を
教室の机の中に入れていた。
時すでに遅し
まあしょうがない。
明日学校に行けばいいだけだ。
一日なくてもいいかと思っていたら
翌日から雪になる
やべー車のタイヤ変えてない。
木曜日はそのためだけに学校を休むことに・・・
さすがに不安になり
木曜の朝早くにクラスメートに連絡
携帯の所在を確認してもらい
ホッと一安心
てなわけで、二日間携帯を持たずに過ごしていたわけです。
携帯ないと落ち着かないね~
それだけ依存しているということだね。
やっぱりバックアップはしておいた方がいい
もしもの時のために
それに加えて、慌ただしくならないように
早め早めの行動を心かけなくては
連絡くれた返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
2009/12/14

なんと午後の紅茶ティースパーリングを発見!!
みんな、紅茶に炭酸?て顔するけど、僕これ大好きなんです!
一昨年はキリンからでていました。
その時は大人買いしてしまった。
去年は僕が探した限り見つからず…
今年、再び発見!
他社のティースパーリングも売り出されてはいますが、僕の中ではキリンさんがNo.1!
まさかこんなところで君に出会えるなんて
チヨー嬉しいよ(^O^)/
今年も大人買いしちゃうか〜い
2009/12/13

全国から意欲ある先生方が集まります。
セミナーの内容も素晴らしいのですが、全国の先生との交流がとても為になります。
今回も色々と収穫がありました。
来年に向けていい弾みが出来ました。
2009/12/12

結婚3周年です。
あっという間の三年でした。
ささやかですが、ノアさんのイチゴショートを仕事帰りに買ってきました。
結婚してから学校へ行きたいの、勉強会へ沢山行きたいのと
散々わがまま言ってきましたが、嫌な顔一つせず、送り出してくれました。
本当にありがとう(v^-゜)
また、悩んだ時には的確にアドバイスもしてくれます。
素晴らしい妻です。
感謝しています。
明日は今年最後のセミナーです。沢山勉強し吸収してきたいと思います。
2009/12/10
大分前に話題になった「チーズはどこへ消えた」
今更ですが購入
読んでみてやっぱりと思ったのは
人は変化を恐れているということ
調子がいいときなんかは
「こんないい時に新しいことして失敗したら、今のいい状態がなくなってしまう。動くのはやめておこう」
と思いがち。
調子が悪いときは
「新しいことをすることでこれ以上悪くなったらどうしよう。今のままならまだ耐えられる。だから動くのはやめよう」
僕もそうでしたが、何か新しいことやったりするとき
先に不安を抱き、変な妄想をし、失敗したらどうしよう。だから現状でいいや。
結局変化を恐れて何もしない。
変わろう変わろうと思っていても、なかなか変われないのは変化への恐怖があるからだと思います。
その恐怖を克服するのが大変と思うかもしれませんが
意外に乗り切れることです。
僕は2年前に大きな変化を起こしました。
とても不安で、いったい今後どうなるかと恐怖でいっぱいでした。
それでも開き直って、一歩踏み出してみると何のことはない。
かえっていいことがとても増えました。
恐れず一歩を踏み出そう。
踏み出したことで、新たな世界に気づけるんじゃないかな~
今のご時世にフィットする書籍ではないでしょうか。
2009/12/08
本日、新しい会が立ち上がりました!
ここまでくるのに色々大変だったと思います。
色々な垣根を取っ払いやる気のある人なら入会OK
この業界にとってはとてもめずらしい試みだと思います。
僕もできることはサポートします。
今後、この会が発展することが楽しみです。
ここまでくるのに色々大変だったと思います。
色々な垣根を取っ払いやる気のある人なら入会OK
この業界にとってはとてもめずらしい試みだと思います。
僕もできることはサポートします。
今後、この会が発展することが楽しみです。
2009/12/07


丸々一日休みというときに限って、地区行事が入り、家族の冷たい目線が…
消防活動後、今まで作ってきたきらら通信の原稿を書き終えました。
途中でデータが消えたりして、予定よりも二週間送れ(:_;)
そして印刷会社へ送信
この作業に1時間半…
これがまだまだ不慣れで、パソコン関係の用語が出てきて意味がわからない。勉強不足のかんは否めない。無駄に時間を過ごしてしまった。
それでも印刷会社さんがきちんとやってくれるから助かりますo(^-^)o
そして、久々の休みなので、家族で八ヶ岳方面へドライブ。
絵本美術館に行く予定でしたが冬季は休業になっていたので変更
近くのお饅頭喫茶店に生きました。
とても優しい味。
うちの娘も大喜び
テンションアゲアゲでした。
あまりの美味しさに写真を撮るの忘れてたしまった(>_<)
最後は八ヶ岳文化園に行き芝生でゴロゴロ
寒いけど気持ちよかった〜
リフレッシュできました。
2009/12/05

これから時々読んだ本を紹介していきます。
今回は月の癒し
オーストリア・チロル地方に数百年も昔から伝わる、心と身体を美しく導く健康法です。
月と人の関係は昔からいわれていますが、事細かに書かれています。
新月から満月に向かうときの作用、満月から新月に向かうときの作用
時間帯によってどの内臓が活発に働くか、また休むかが書かれています。
また、色が体や心にどういう作用をもたらすかということも書かれています。
昔から夜更かしをするとなんかお腹がだるくなったりしていました。
この本を読んで謎が解けました。
やっぱり夜更かしは肝臓に良くないね。
この本であらためて気づきました。
自然から導き出した健康法です。
今の時代でも十分通用する健康法です。
参考にしてみてはいかがでしょうか
2009/12/04
本日は仕事の合間に時間が合ったので、自分のカラダを使って実験
万歳をしてみると右肩が左に比べて挙がりずらい。
なぜこのような現象が起きるか考えて色々やってみた。
普通に考えれば肩周辺に問題があって挙がりづらくなっていると思いがちだか
挙がりづらくなっているのは結果現れているだけでそこには問題がないことが多い。
ストーリーを考えて実際にやっってみると動きは改善。
カラダもかるくなりました。
それを家族に試して、同じような結果が出るか実験です。
部分にこだわっているとなかなか見えてきません。
全体を診る。
診るというより感じる。
すごい先生は聞かずとも患部がわかるのは微妙な変化を感じ取ることができるからです。
少しずつ僕も感じとれるようになってきました。
なんかここは他と違う~かなぁ~・・・まだまだそんな感じですが・・・
そんなんでも、その積み重ねが新たな自分になっていく。
万歳をしてみると右肩が左に比べて挙がりずらい。
なぜこのような現象が起きるか考えて色々やってみた。
普通に考えれば肩周辺に問題があって挙がりづらくなっていると思いがちだか
挙がりづらくなっているのは結果現れているだけでそこには問題がないことが多い。
ストーリーを考えて実際にやっってみると動きは改善。
カラダもかるくなりました。
それを家族に試して、同じような結果が出るか実験です。
部分にこだわっているとなかなか見えてきません。
全体を診る。
診るというより感じる。
すごい先生は聞かずとも患部がわかるのは微妙な変化を感じ取ることができるからです。
少しずつ僕も感じとれるようになってきました。
なんかここは他と違う~かなぁ~・・・まだまだそんな感じですが・・・
そんなんでも、その積み重ねが新たな自分になっていく。
2009/12/03
やるべきことが多く、頭を使いすぎて白髪が・・・
とはいっても考えるだけでほんの少しずつしか
前に進んでいない。
まぁ少しずつでも進んでいるだけいいか
でももっとぱっぱと物事が進むようになりたいね。
色々あるときは自分の成長の時
この状況がうまく流れるようになったら壁を一つ越えることになりそうだなぁ
セミナーも順調に申し込みしていただいてます。
本当にありがとう
とはいっても考えるだけでほんの少しずつしか
前に進んでいない。
まぁ少しずつでも進んでいるだけいいか
でももっとぱっぱと物事が進むようになりたいね。
色々あるときは自分の成長の時
この状況がうまく流れるようになったら壁を一つ越えることになりそうだなぁ
セミナーも順調に申し込みしていただいてます。
本当にありがとう
2009/12/02
本日より三軸のセミナー募集開始!
まずは僕の通っている学校のクラスメイトにお知らせ
反応もよく早速申し込みしてくれました。
いったいとれほどの反応があるか実は不安でした。
しかし、みんなは反応がよくとてもうれしかったです!
若いやつには半強制てきだったかもしれないけど・・・
まっいっか
うちのクラスはいい奴らばかりだ
それでも2年生後半になり考えがしっかりしてきたみたいです。
色々なことに興味を持ち始めたみたいです。
この三軸は知っていると知っていないとで今後の治療感覚が
違ってくると思います。
一般の方には、カラダって実はとても簡単に楽になることを
体験していただきたいと思います。
カラダの使い方一つでとても軽くなります。
よく首が凝ったときに、グルグル首を回す体操しますよね。
あれって本当にいい体操だと思いますか?
答えはセミナーにて
こうご期待!!
当院のクライアントさん枠はがっちり確保してあるので、安心してくださいね
まずは僕の通っている学校のクラスメイトにお知らせ
反応もよく早速申し込みしてくれました。
いったいとれほどの反応があるか実は不安でした。
しかし、みんなは反応がよくとてもうれしかったです!
若いやつには半強制てきだったかもしれないけど・・・
まっいっか
うちのクラスはいい奴らばかりだ

それでも2年生後半になり考えがしっかりしてきたみたいです。
色々なことに興味を持ち始めたみたいです。
この三軸は知っていると知っていないとで今後の治療感覚が
違ってくると思います。
一般の方には、カラダって実はとても簡単に楽になることを
体験していただきたいと思います。
カラダの使い方一つでとても軽くなります。
よく首が凝ったときに、グルグル首を回す体操しますよね。
あれって本当にいい体操だと思いますか?
答えはセミナーにて
こうご期待!!
当院のクライアントさん枠はがっちり確保してあるので、安心してくださいね
