2009/12/21

楽器を奏でるとき、うまく吹けなかったりすることないですか?
腹筋が弱っているのかな~?
練習不足かな~?
それとも年のせい???
そんなふうに思いがち
しかし、それらが原因より、もっと基礎的な部分の狂いが原因のことが多いのです。
それはカラダのバランス
本日はクラリネットを演奏する方が来院
今回、クラリネットを持ってきていただいて
カラダの調整前と後でどう違うか体験していただきました。
ちょっとカラダに施し、吹いていただくと
あら不思議
音がとても楽に出るではありませんか!
そして音色もいい!!
クライアントさんいわく
指がとても楽に動く
と驚いていました。
たくさん時間を掛けての調整ではありません。
長くて1分程度の調整でカラダのバランスが整い
音の出がよくなるのです。
多くは練習不足と思い、さらに練習しますが
実はカラダのバランスの問題だったのです。
バランスがとれることでパフォーマンスがアップします。
今日の施術は楽しかった!!