2012/05/26
これまた気になっていたグッズ
運動中に着てはいけないスポーツウェア
とうたっているVENEXのリカバリーウェア

どんな効果があるかというと
副交感神経を優位にして積極的に休息を与えてくれる。
今までの疲労回復グッズは段階的にコンプレッション
をし血流を良くし、疲労物質などの除去をしていましたが
これは休む時に優位になる副交感神経に働きかけるため
まったくコンプレッションがかかりません。
だから締め付けが苦手な俺でも大丈夫。
繊維に練り込まれている特殊加工したプラチナ(PHT)が
副交感神経に働きかけるらしい。
まだ使い始めて数日であるが、確かに朝起きた時
体が軽く感じる。
効果がありすぎるせいか、朝早くにすっきり目が覚めてします。
このグッズに次第に体も慣れてくるでしょう。
どうなるか楽しみです。
スポーツをされている方、疲れが抜けない方におすすめです。
僕は日々の治療をできる限りベターではなくベストな状態で
行いたいために購入してみました。
ホームページを掲載しておきます。
www.venex-j.co.jp/
運動中に着てはいけないスポーツウェア
とうたっているVENEXのリカバリーウェア

どんな効果があるかというと
副交感神経を優位にして積極的に休息を与えてくれる。
今までの疲労回復グッズは段階的にコンプレッション
をし血流を良くし、疲労物質などの除去をしていましたが
これは休む時に優位になる副交感神経に働きかけるため
まったくコンプレッションがかかりません。
だから締め付けが苦手な俺でも大丈夫。
繊維に練り込まれている特殊加工したプラチナ(PHT)が
副交感神経に働きかけるらしい。
まだ使い始めて数日であるが、確かに朝起きた時
体が軽く感じる。
効果がありすぎるせいか、朝早くにすっきり目が覚めてします。
このグッズに次第に体も慣れてくるでしょう。
どうなるか楽しみです。
スポーツをされている方、疲れが抜けない方におすすめです。
僕は日々の治療をできる限りベターではなくベストな状態で
行いたいために購入してみました。
ホームページを掲載しておきます。
www.venex-j.co.jp/
2012/05/22
前から気になっていた結ばない紐
フランスからやってきたXtenex
先日のセミナーの帰りに石井スポーツによって
購入してまいりました。

コブが穴にひっかかる構造
すごく簡単なアイデア
これを商品にしていく
すごい!!
紐は伸縮性の繊維で出来ていて
コブは紐を伸ばすとなくなるようにできていてる
紐を通すときもすんなりいく。
通したあとはこんな感じ。

見た目はゴツゴツした感じですが、ホールド感もしっかりあり
走っていて紐がほどけることもない。
いいね!これ
ホームページはこちらです。
http://xtenex.jp/
フランスからやってきたXtenex
先日のセミナーの帰りに石井スポーツによって
購入してまいりました。

コブが穴にひっかかる構造
すごく簡単なアイデア
これを商品にしていく
すごい!!
紐は伸縮性の繊維で出来ていて
コブは紐を伸ばすとなくなるようにできていてる
紐を通すときもすんなりいく。
通したあとはこんな感じ。

見た目はゴツゴツした感じですが、ホールド感もしっかりあり
走っていて紐がほどけることもない。
いいね!これ
ホームページはこちらです。
http://xtenex.jp/
2012/05/21
昨日はセミナー
今回の話はなかなか難しい!?
世の中には多くの治療法が存在します。
そしてどれもがそれなりに有効です。
それはなぜか?
治療とは何を行なっているのか?
とても奥が深いです。
チョー頭が疲れました。
だけど、これはすごく大切なことなのです。
こうゆう考えがあるか、こんなことを全く考えないとでは
結果として大きな変化があらわれる
頭も筋肉と同じ
鍛えないとダメになる
しっかり鍛えよう。
お腹いっぱいのセミナーでした。
今回の話はなかなか難しい!?
世の中には多くの治療法が存在します。
そしてどれもがそれなりに有効です。
それはなぜか?
治療とは何を行なっているのか?
とても奥が深いです。
チョー頭が疲れました。
だけど、これはすごく大切なことなのです。
こうゆう考えがあるか、こんなことを全く考えないとでは
結果として大きな変化があらわれる
頭も筋肉と同じ
鍛えないとダメになる
しっかり鍛えよう。
お腹いっぱいのセミナーでした。
2012/05/11
5月5日の子供の日に
南信州中川村へハーフマラソン大会に出場
してまいりました。
天候にも恵まれ
日本で最も美しい村とうたっているだけあった
とても綺麗な風景で確かに美しい

マラソン大会は手作り感のある温かい大会でした。
まずゼッケン

どこからのエントリーしたかわかり、走っていてお互い頑張れ!っと
意識できます。ただナンバーだけ打たれたゼッケンと違いいい記念品
にもなる。
レースの方はというと
いきなりのヒルクライム

事前にスタートしていきなり坂だと知ってはいたが
まさかの3.5キロも登るとは(;゚Д゚)!
坂を登れば下りがあると思い気合で登り切る。
下りは正面に駒ヶ岳が見える

10キロ位までは田んぼの中や景色の綺麗なとこを走り
あっという間の10キロ。2時間切るペースで順調
後半は天竜川沿いを走るが向かい風
フラットではあるがかなりきつい
風の影響はモロに受ける
19キロから最後の坂
これがかなりな急坂
ホノルルの38キロ地点を思い出す。
だがここで歩いてはダメだ。
足よりも息が苦しい。
坂を上りきればあとはゴールまで下り坂
最後にダッシュする
そしてゴール!
最後の坂でペースダウン
2時間は切れず、残念
それでも過去最高のハーフタイム
2時間2分45秒
最後までしっかり走りきれたことが今回の収穫。
最後はゆるキャラ「なかはマン」と記念撮影

来年も参加したい大会となりました。
ただ家族がお応援にくるのは1時間30分台
あと30分タイムを伸ばすぞ!

南信州中川村へハーフマラソン大会に出場
してまいりました。
天候にも恵まれ
日本で最も美しい村とうたっているだけあった
とても綺麗な風景で確かに美しい

マラソン大会は手作り感のある温かい大会でした。
まずゼッケン

どこからのエントリーしたかわかり、走っていてお互い頑張れ!っと
意識できます。ただナンバーだけ打たれたゼッケンと違いいい記念品
にもなる。
レースの方はというと
いきなりのヒルクライム

事前にスタートしていきなり坂だと知ってはいたが
まさかの3.5キロも登るとは(;゚Д゚)!
坂を登れば下りがあると思い気合で登り切る。
下りは正面に駒ヶ岳が見える

10キロ位までは田んぼの中や景色の綺麗なとこを走り
あっという間の10キロ。2時間切るペースで順調
後半は天竜川沿いを走るが向かい風
フラットではあるがかなりきつい
風の影響はモロに受ける
19キロから最後の坂
これがかなりな急坂
ホノルルの38キロ地点を思い出す。
だがここで歩いてはダメだ。
足よりも息が苦しい。
坂を上りきればあとはゴールまで下り坂
最後にダッシュする
そしてゴール!
最後の坂でペースダウン
2時間は切れず、残念
それでも過去最高のハーフタイム
2時間2分45秒
最後までしっかり走りきれたことが今回の収穫。
最後はゆるキャラ「なかはマン」と記念撮影

来年も参加したい大会となりました。
ただ家族がお応援にくるのは1時間30分台
あと30分タイムを伸ばすぞ!

2012/05/04
当院にお越しいただいているクライアントさんから
演奏会のチケットいただき、先日演奏会に行ってきました。

時間の都合ですべて見れた訳ではありませんが箏曲をはじめて
聞きました。いわゆる琴です。
調べてみると箏と琴は異なるものと分かりました。
簡単に言うと柱(音階を得るために玄の間に挟む部品)
を用いいるかいないかです。
僕らが琴と言っている多くは箏なんですね。
和楽器って音色が優しく繊細でした。
なんとも心が癒されます。
なかなか和楽器に触れるこっとて普段は少なく
ましてや箏
貴重な体験が出来たと思います。
本当に有難うございました。
音楽は素晴らしいですね。
演奏会のチケットいただき、先日演奏会に行ってきました。

時間の都合ですべて見れた訳ではありませんが箏曲をはじめて
聞きました。いわゆる琴です。
調べてみると箏と琴は異なるものと分かりました。
簡単に言うと柱(音階を得るために玄の間に挟む部品)
を用いいるかいないかです。
僕らが琴と言っている多くは箏なんですね。
和楽器って音色が優しく繊細でした。
なんとも心が癒されます。
なかなか和楽器に触れるこっとて普段は少なく
ましてや箏
貴重な体験が出来たと思います。
本当に有難うございました。
音楽は素晴らしいですね。