2017/10/08
数学はやっぱりできた方がいいと思うことがたたあります。
僕は高一で数学アウトでした。
できた方がいいというのは式を解くということより
考え方がわかるととても日常生活が楽になるということです。
効率がいいというのはきっと因数分解をしているんだと思います。
効率がが悪いのは展開した状態で一つ一つ計算しているんです。
治療はまさしくこれに当てはまると思います。
すごいと言われている人って一つの技でなんでもできちゃいませんか??
どの分野でもプロと言われている人は多くのことをしません。
手数が少ないんです。
一見簡単そうに見えますが、その技の中には多くのものが集約されているのです。
だから、短時間でも、カラダを揉みほぐしたりしたくても楽になったり直ったりすんです。
だから、数学的な考え方ができるととても楽なんです。
凄いと言われている先生は自然とできているんですよ。
僕はまだまだです。
まだまだな僕を信頼して来院していただいてるクライアントさんがいます。
だからこそ、上を目指して日々勉強です。
ただ、凄い先生になろうとは思っていません。
クライアントさんに喜んでいただける治療をしたいだけなんです!
(あーこれちょっと嘘だな。少しは凄いと言われたい(笑))
冗談はさておき、地に足をつけ、一歩一歩、精進して行きたいと思います。
喜んでいただける治療を目指します!

僕は高一で数学アウトでした。
できた方がいいというのは式を解くということより
考え方がわかるととても日常生活が楽になるということです。
効率がいいというのはきっと因数分解をしているんだと思います。
効率がが悪いのは展開した状態で一つ一つ計算しているんです。
治療はまさしくこれに当てはまると思います。
すごいと言われている人って一つの技でなんでもできちゃいませんか??
どの分野でもプロと言われている人は多くのことをしません。
手数が少ないんです。
一見簡単そうに見えますが、その技の中には多くのものが集約されているのです。
だから、短時間でも、カラダを揉みほぐしたりしたくても楽になったり直ったりすんです。
だから、数学的な考え方ができるととても楽なんです。
凄いと言われている先生は自然とできているんですよ。
僕はまだまだです。
まだまだな僕を信頼して来院していただいてるクライアントさんがいます。
だからこそ、上を目指して日々勉強です。
ただ、凄い先生になろうとは思っていません。
クライアントさんに喜んでいただける治療をしたいだけなんです!
(あーこれちょっと嘘だな。少しは凄いと言われたい(笑))
冗談はさておき、地に足をつけ、一歩一歩、精進して行きたいと思います。
喜んでいただける治療を目指します!
