2018/03/15
多くのスポーツがシーズンを迎える季節となりました。
本格的な動きにとなり、痛みを訴える部活boy&girlの来院が多くなってきています。
冬の基礎トレは特に下半身をいじめて土台を作ることが多いと思います。
その疲労が抜けずシーズンイン
力がうまく伝わらず、痛めてしまうように思います。
今回は野球boy
1週間前から肩が痛いと
チェックすると、カラダ全体の可動域が低下
そして左脚に力が入らない。
右投げなので、踏み出す方の脚になります。
そちらの力が抜けるという事は
投げた時に踏ん張れない
踏ん張れないからうまく腕が触れない
肩を痛めると
なったと思います。
治療はまずバランスの回復します。
そして肩自体の動きを回復させる。
そして2回目の来院
「痛みなく投げられるようになりました!」
明らかにバランスも回復
動きが大きくなりました。
肩の可動域も回復。
投げてもカラダが使える感じがすると、実感していただようで嬉しいです。
やはり、全体の動きというのがとても大切になります。
当院では、特にアスリートに対しては力の入り具合から検査させていただきます。
今回は1回で治った症例ですが、人それぞれなのはご了承下さい。
ただこちらも今出来る最大の治療で全力でサポートさせていただきます!
部活boy&girl
頑張れ!!

本格的な動きにとなり、痛みを訴える部活boy&girlの来院が多くなってきています。
冬の基礎トレは特に下半身をいじめて土台を作ることが多いと思います。
その疲労が抜けずシーズンイン
力がうまく伝わらず、痛めてしまうように思います。
今回は野球boy
1週間前から肩が痛いと
チェックすると、カラダ全体の可動域が低下
そして左脚に力が入らない。
右投げなので、踏み出す方の脚になります。
そちらの力が抜けるという事は
投げた時に踏ん張れない
踏ん張れないからうまく腕が触れない
肩を痛めると
なったと思います。
治療はまずバランスの回復します。
そして肩自体の動きを回復させる。
そして2回目の来院
「痛みなく投げられるようになりました!」
明らかにバランスも回復
動きが大きくなりました。
肩の可動域も回復。
投げてもカラダが使える感じがすると、実感していただようで嬉しいです。
やはり、全体の動きというのがとても大切になります。
当院では、特にアスリートに対しては力の入り具合から検査させていただきます。
今回は1回で治った症例ですが、人それぞれなのはご了承下さい。
ただこちらも今出来る最大の治療で全力でサポートさせていただきます!
部活boy&girl
頑張れ!!
