友だち追加
半年ほどとある痛みになやんで

2回の治療で大分感じが良くなったので

走ったら再び痛くなってしまったと

半年以上走っていなかったのに

いきなり長い距離走れば痛みが出ても

おかしくない。

こちらもスップを踏んで強度を上げて行くようにアドレスをしましたが



まずはウォーキングから

そして痛みがなければ

ジョク、

1キロ、3キロ、5キロ

そして強度の高いランニングへ

と。

そのステップを踏まないで

いきなりは走るのはナンセンス

半年も走っていなければ、

それまで走れたとしても

筋力は落ちているわけです。

こちらも目標に向かって最短で復帰できるように


治療とリハビリを考えていますので

痛みが取れた=治ったではないのです。

ただの日常生活を過ごすくらいなら問題はありませんが

スポーツをするとなるとやっぱりステップをふまなければなりません。

ステップを疎かにすると

結局は復帰を遅らせます。


焦って肩を完全に壊した経験がある僕だから声を大にして言いたい。

焦りは禁物です!


友だち追加 キレア治療院
整体・はり・きゅう
小波津式神経筋無痛療法
スポーツケア・O脚矯正
営業時間
月曜日/水曜日/金曜日/
9:00~12:00 15:00~20:00
火曜日 7:00~17:00
土曜日 6:00~17:00
定休日
木曜日・日曜日・祝日午後
http://sparke-nergy.com
プロフィール
Kirarasparkle
Kirarasparkle
諏訪市で治療院を運営

トップアスリートから支持されている小波津式神経筋無痛療法でスポーツ障害、全身バランス調整とO脚矯正を得意とする。


< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人