2020/06/30
今日で6月も終わり。
終わりといえば今日で5%還元が終了します。
エアレジはわしらの業種じゃ無理の通達がありましたが
あがいてsquareのクレジットカード決済を採用し
こちらは5%還元OKとなりました。
なぜエアレジはダメでスクエアがよかったのかはわかりませんが。
そのおかげで、12月からカード決済は5%還元ととなり1/3の方がクレジット決済に。
今では役半数近くがクレジットカードとなっています。
QRコード決済野選択もありましたが、あえてカードのみとしてきました。
色々トラブルがあると大変なのでね。
そんなこんなで本日で5%終了です。
明日からなんの還元もありません。
そして店舗の手数料も通常に戻ります。
1%近くあがります。1%って大したことないように思われますが、10000円で100円ですから
結構な金額です。
特にJCBの手数料は他のカード会社よりかなり高い
日本ブランドだからなのか。
ホリエモンが言うには回線使用料の利権で高くなっているそうな。
確かYouTubeに載っていました。
もう少し手数料が安くなってくれると助かります。

それでもこのおかげでクレジットを導入できたのは良かったです。
終わりといえば今日で5%還元が終了します。
エアレジはわしらの業種じゃ無理の通達がありましたが
あがいてsquareのクレジットカード決済を採用し
こちらは5%還元OKとなりました。
なぜエアレジはダメでスクエアがよかったのかはわかりませんが。
そのおかげで、12月からカード決済は5%還元ととなり1/3の方がクレジット決済に。
今では役半数近くがクレジットカードとなっています。
QRコード決済野選択もありましたが、あえてカードのみとしてきました。
色々トラブルがあると大変なのでね。
そんなこんなで本日で5%終了です。
明日からなんの還元もありません。
そして店舗の手数料も通常に戻ります。
1%近くあがります。1%って大したことないように思われますが、10000円で100円ですから
結構な金額です。
特にJCBの手数料は他のカード会社よりかなり高い
日本ブランドだからなのか。
ホリエモンが言うには回線使用料の利権で高くなっているそうな。
確かYouTubeに載っていました。
もう少し手数料が安くなってくれると助かります。

それでもこのおかげでクレジットを導入できたのは良かったです。