ケガなのかバランスなのか
2014/11/05
わりとココロの話が多いので、たまには治療の話も。
今回はカラダにフォーカスします。
大雑把に分けて怪我による痛みと
カラダのバランスが崩れて無理な力がかかっていての痛みがあると思います。
これが運悪く重なってしまうと痛みを引きずりやすくなってしまう。
肩の治療はわりと得意な方なんですが、
ケガによる痛みとバランスの崩れによる痛みが混在している方多くいます。
あんなに痛かった肩がバランスが取れるだけで随分痛みがへり、楽に動くようになります。
何かして痛くなることが多いのですが
痛くなるということは痛めてしまう前に
バランスが崩れて、もうすでに筋肉に無理がかかっているということです。
バランスの崩れを直すだけで、筋肉の無理がなくなるので、痛みが軽減したり、可動域が大きくなるのです。
痛いと言っても何が痛みを出しているのか原因を探すことがカラダというモノを見るときに重要だと思っています。

今回はカラダにフォーカスします。
大雑把に分けて怪我による痛みと
カラダのバランスが崩れて無理な力がかかっていての痛みがあると思います。
これが運悪く重なってしまうと痛みを引きずりやすくなってしまう。
肩の治療はわりと得意な方なんですが、
ケガによる痛みとバランスの崩れによる痛みが混在している方多くいます。
あんなに痛かった肩がバランスが取れるだけで随分痛みがへり、楽に動くようになります。
何かして痛くなることが多いのですが
痛くなるということは痛めてしまう前に
バランスが崩れて、もうすでに筋肉に無理がかかっているということです。
バランスの崩れを直すだけで、筋肉の無理がなくなるので、痛みが軽減したり、可動域が大きくなるのです。
痛いと言っても何が痛みを出しているのか原因を探すことがカラダというモノを見るときに重要だと思っています。
