地震から学ぶ

先日の地震は本当によく揺れました~_~;

長野にいた分なおさら恐怖を覚えました。

出張治療には子どもたちも行ったので

上から物が落ちてきたり、もし潰れても
どいにか空間が出来るように

寝ている子どもの上に覆いかぶさりました。

幸いなんも落ちてこなくてホッとしました。

地震の揺れって気持ちが悪いですよね。

船酔いしたような感じになります。

そんなとこから色々調べていくと

結構高校の地学で習うことが多いんですね。

マントルの上に地殻が乗っていて、いわゆる浮いている状態になる。地殻の荷重と地殻に働く浮力がつりあっている状態。

アイソスタシーというらしい。

だからあんな揺れになるのか⁇

花崗岩や玄武岩そしてマントル

それらの密度は大陸を構成する花崗岩が一番軽い。

やっぱり浮いているんですね。

地震から色々と学べます。

浮力については確か小学5年生で習うはず

浮力って凄いですね。

よく講習会で、こんな出来事がありました。で終わりにするのか?

なぜこんな出来事が起きたのかを調べる
考えるということが大事だと言われます。


常にそういう視点を持てるように色々調べたいと思います。

そういう意味ではネットは凄い便利ですね。


色々と学べます。

また、治療中に地震が起きたさいどうするか?

来院した方を安全に誘導出来るのか?

長野県はフォッサマグナがあるため

何が起こってもおかしくない。

安全対策を見直します。




友だち追加 キレア治療院
整体・はり・きゅう
小波津式神経筋無痛療法
スポーツケア・O脚矯正
営業時間
月曜日/水曜日/金曜日/
9:00~12:00 15:00~20:00
火曜日 7:00~17:00
土曜日 6:00~17:00
定休日
木曜日・日曜日・祝日午後
http://sparke-nergy.com
プロフィール
Kirarasparkle
Kirarasparkle
諏訪市で治療院を運営

トップアスリートから支持されている小波津式神経筋無痛療法でスポーツ障害、全身バランス調整とO脚矯正を得意とする。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人