免疫をあげるコツ 食べものへん2
2020/04/12
前回はたんぱく質の話をしましたね。
今回はミネラルです。
ミネラルって
カラダを構成するものとしてとてつもなく微量なんですが
ミネラルが不足するとカラダの機能がうまく働かなくなります。
いくらたんぱく質をとってもミネラルがないと栄養素の代謝も
うまくできないんです。
カルシウム
カリウム
ナトリウム
マグネシウム
亜鉛
鉄
リン
銅
なんかは有名ですね。
神経の伝達に関係したり
細胞内のバランスを保ったりと
たきにわたります。
カルシウムは骨も作りますが筋収縮に作用します。
また筋肉が固い方はマグネシウムが足りていないかもしれませんね。
走るだけでヘモグロビンが破壊されるご存じですか!
アスリートは絶対に鉄の補充は必要です。
それと女性の鉄不足。
これが結構な影響を引き起こしています。
産後うつなんかも鉄不足もかなり影響します。
知っていると思いますが
プルーンなどの植物由来の鉄はなかなか吸収されないんです。
動物性からの鉄分補給が一番効率的です。
結局はレバーとかになってしまいますね。
あと塩が良くないと言われいますが、ミネラル豊富な塩なら
そこまで高血圧になったりしません。
食べ物ですべてまかなえればいいのですがそうもいきません。
苦手な食材もありますし
ご自身の症状に合わせてサプリはありです。
面倒ならマルチミネラルもいいですね。
これもカラダを変えていくにはとてもひつような要素です。
参考にこんなものありです。

今回はミネラルです。
ミネラルって
カラダを構成するものとしてとてつもなく微量なんですが
ミネラルが不足するとカラダの機能がうまく働かなくなります。
いくらたんぱく質をとってもミネラルがないと栄養素の代謝も
うまくできないんです。
カルシウム
カリウム
ナトリウム
マグネシウム
亜鉛
鉄
リン
銅
なんかは有名ですね。
神経の伝達に関係したり
細胞内のバランスを保ったりと
たきにわたります。
カルシウムは骨も作りますが筋収縮に作用します。
また筋肉が固い方はマグネシウムが足りていないかもしれませんね。
走るだけでヘモグロビンが破壊されるご存じですか!
アスリートは絶対に鉄の補充は必要です。
それと女性の鉄不足。
これが結構な影響を引き起こしています。
産後うつなんかも鉄不足もかなり影響します。
知っていると思いますが
プルーンなどの植物由来の鉄はなかなか吸収されないんです。
動物性からの鉄分補給が一番効率的です。
結局はレバーとかになってしまいますね。
あと塩が良くないと言われいますが、ミネラル豊富な塩なら
そこまで高血圧になったりしません。
食べ物ですべてまかなえればいいのですがそうもいきません。
苦手な食材もありますし
ご自身の症状に合わせてサプリはありです。
面倒ならマルチミネラルもいいですね。
これもカラダを変えていくにはとてもひつような要素です。
参考にこんなものありです。
