牛伏寺に厄除け

久々のいい天気だ

家族で牛伏寺に厄除け



厄除けは日本の文化に深く関与している行事です。

門松、節句、七夕など、これらはすべて厄除けになるそうです。お坊さんが話しておりました。

確かに

僕は初めての牛伏寺。


結構山深いところにあるんだね


それにしてもスゲー寒い{{(>_<;)}}



さすが密教の寺だけあります。


ここの御本尊は十一面観世音菩薩

聖徳太子が42歳の時、ご自身の発願により建立されたそうです。


また、三十三年に一度ご開帳が行われる秘仏だそうです。


次回の御開帳は平成29年


めっちゃ見たい!


なかなかみられないですよ!

なんせ33年に一度ですから

そんなことを思いながら、お炊き上げ



あれも凄い迫力でした!


最後に鐘を


ゴーーーン



厄が吹っ飛びました!

友だち追加 キレア治療院
整体・はり・きゅう
小波津式神経筋無痛療法
スポーツケア・O脚矯正
営業時間
月曜日/水曜日/金曜日/
9:00~12:00 15:00~20:00
火曜日 7:00~17:00
土曜日 6:00~17:00
定休日
木曜日・日曜日・祝日午後
http://sparke-nergy.com
プロフィール
Kirarasparkle
Kirarasparkle
諏訪市で治療院を運営

トップアスリートから支持されている小波津式神経筋無痛療法でスポーツ障害、全身バランス調整とO脚矯正を得意とする。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人