2020/09/06
治療に一本歯下駄を取り入れていますが
ゲッタではなく
普通の一本歯下駄で最近歩くように
しています。
普通の一本歯下駄
わかりやすくいうと
天狗の履いている下駄です。
下駄の真ん中に脚があります。

これを履いて歩いています。
歩いてみて思うのは
ヒップからもも裏にかけて効く
自然とお腹に力が入る
肩は力が抜ける
という感覚です。
これ履いたら美脚になれそうですよ!
ももが太くなるのは
もも前の筋肉が優位に使っている
となるんですよ。
もも前優位だと尻も垂れるしね
そんな悩みも解消してくれそうな
一本歯下駄。
今日も3.5キロ歩いてきました。

裸足に下駄
脱げないよう
指に力も入っていいですね。
絶対にスポーツに取り入れるべきです。
感覚変わります。

途中の公園では芝生を裸足で歩く
これはアーシングといって
カラダにたまった電気を流すんですね。
結構これもカラダに影響しています。

やっぱり気持ちがいいものです。
下駄で歩く
裸足で芝を歩く
ぜひやってみて下さい!
カラダが楽になりますよ。
初めは筋肉痛か笑
ゲッタではなく
普通の一本歯下駄で最近歩くように
しています。
普通の一本歯下駄
わかりやすくいうと
天狗の履いている下駄です。
下駄の真ん中に脚があります。

これを履いて歩いています。
歩いてみて思うのは
ヒップからもも裏にかけて効く
自然とお腹に力が入る
肩は力が抜ける
という感覚です。
これ履いたら美脚になれそうですよ!
ももが太くなるのは
もも前の筋肉が優位に使っている
となるんですよ。
もも前優位だと尻も垂れるしね
そんな悩みも解消してくれそうな
一本歯下駄。
今日も3.5キロ歩いてきました。

裸足に下駄
脱げないよう
指に力も入っていいですね。
絶対にスポーツに取り入れるべきです。
感覚変わります。

途中の公園では芝生を裸足で歩く
これはアーシングといって
カラダにたまった電気を流すんですね。
結構これもカラダに影響しています。

やっぱり気持ちがいいものです。
下駄で歩く
裸足で芝を歩く
ぜひやってみて下さい!
カラダが楽になりますよ。
初めは筋肉痛か笑