演奏前に

カラダは診るということには大きく分けると2つのことになると僕は思っています。

一つは治療ということ。

これはどこかが痛い、おかしい、といった自覚症状を改善しようとすること。

もう一つは本来持っている力をきちんと発揮させる、いわゆるパフォーマンスアップです。

多くは治療を目的にカラダを診ると思いますが

パフォーマンスアップということを目的にカラダを診ようとする方はまだまだ少ないと思います。

また、パフォーマンスアップというとアスリートがメインな感じがしますが

アーティストもカラダを診ることで明らかにパフォーマンスが上がります。

これは動画撮影しとくべきだったと思いましたが

カラダの調整前にピアノを弾くのと、調整後に弾くのとでは全く音色が変わってしまうのです!

素人の僕が聴いても明らかにいい音になるのが分かります。

そして鍵盤への指のタッチも非常に柔らかく

軽いタッチなのに、しっかり音が出るようになるのです。



カラダに異常を感じてなくとも、カラダが機能する状態で演奏するのとでは

圧倒的なパフォーマンスの差が出ることを実感しました。

また、調整すると感じるはずです。

特にアーティストの方々は微細な感覚を持っているのでより感じやすいと思います。

パフォーマンスを上げてから一度演奏してみてはいかがですか?


同じカテゴリー(パフォーマンスアップ)の記事画像
技術力を上げるには
靴は進化してるになぜ下肢の故障はなくならない?
一本歯下駄のすすめ
福山は絶大です!
抗重力筋を鍛えよう!
コンプレッションの効果
同じカテゴリー(パフォーマンスアップ)の記事
 アイシング (2021-12-16 17:44)
 技術力を上げるには (2021-05-23 22:06)
 靴は進化してるになぜ下肢の故障はなくならない? (2021-05-20 21:18)
 一本歯下駄のすすめ (2020-09-06 21:23)
 タイムが更新しました!(陸上) (2018-07-03 08:58)
 福山は絶大です! (2014-12-24 23:49)
友だち追加 キレア治療院
整体・はり・きゅう
小波津式神経筋無痛療法
スポーツケア・O脚矯正
営業時間
月曜日/水曜日/金曜日/
9:00~12:00 15:00~20:00
火曜日 7:00~17:00
土曜日 6:00~17:00
定休日
木曜日・日曜日・祝日午後
http://sparke-nergy.com
プロフィール
Kirarasparkle
Kirarasparkle
諏訪市で治療院を運営

トップアスリートから支持されている小波津式神経筋無痛療法でスポーツ障害、全身バランス調整とO脚矯正を得意とする。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人