2014/11/03
昨今、ストレスを抱える人が増えている。
病気もストレスからなると言われ、これは多くの方がご存知だと思う。
しかし、腰痛や50肩、膝痛、捻挫などもストレスが影響して起こる事も多々あるのだ。
肉体的なこと➕精神的なことにアプローチできたら素晴らしくないかい!
そんな訳でストレスケア・タッチメソッドを受講してきました。
今回で2回目。
同じ内容のセミナーだとしても、一つも同じものはない。講師の先生もレベルるが上がっているのはもちろん
集まる人、質問内容、自分が身につけたいと思っていることが毎回違うからだ。
だから1回より2回、2回より3回と受けた方がいいに決まっている。
と言いながらまだ2回だけどね(汗)
今回は僕なんか全然気づいていない質問を受講生がされていたので超ラッキー‼️
とってもためになりました。
ペアを組んだ方は講師の方を昔から知っている人だったので、昔のことを聞けたことも為になりました。
まずは、自分の気をちゃんと作れるように、今月は丹田強化月間でやっていこうと思います。

病気もストレスからなると言われ、これは多くの方がご存知だと思う。
しかし、腰痛や50肩、膝痛、捻挫などもストレスが影響して起こる事も多々あるのだ。
肉体的なこと➕精神的なことにアプローチできたら素晴らしくないかい!
そんな訳でストレスケア・タッチメソッドを受講してきました。
今回で2回目。
同じ内容のセミナーだとしても、一つも同じものはない。講師の先生もレベルるが上がっているのはもちろん
集まる人、質問内容、自分が身につけたいと思っていることが毎回違うからだ。
だから1回より2回、2回より3回と受けた方がいいに決まっている。
と言いながらまだ2回だけどね(汗)
今回は僕なんか全然気づいていない質問を受講生がされていたので超ラッキー‼️
とってもためになりました。
ペアを組んだ方は講師の方を昔から知っている人だったので、昔のことを聞けたことも為になりました。
まずは、自分の気をちゃんと作れるように、今月は丹田強化月間でやっていこうと思います。
