2014/11/11
年齢を重ねると腰が曲がる姿勢が悪くなる。
そんな思いからいい姿勢を心がけようとしている方が
沢山いると思います。
きれいにな姿勢でいたい。
若々しくいたい。
その思いはよ~~く分かります。
若い人でも猫背と言われどうにかしたい
と思う方が多いと胃もいます。
僕も子供の頃すげ~言われました。
猫背。
だけどね、いい姿勢にしようと努力し過ぎて
カラダが後ろに反り気味の方がとっても多いです。
いい姿勢をしようとすると腰をそっていい姿勢にしよと
しているんです。

だから、本人はいい姿勢の気がしているようですが
明らかに後ろに反りすぎ。
だから腰痛にもなりやすい。
腰が丸くなるより
背中の方が丸くなってきます。
姿勢を良くしようとしたら
背中、胸を伸ばすべきなんです。
だたここって肋骨で固定されているから
あまり伸びないし、カラダに詳しくない方なら
伸びるなんてあまり思わないはず。
腰は前後に動かす関節なので
こっちの方が動きがいいので腰で代替動作をすることで
丸くなった背中を起こす感じになります。
結果として背中は伸びないし、腰は反り腰になるし
いいことはありません。
いい姿勢にしようと気を付けていることが腰痛を起こしている
ことが多々あります。
真っ直ぐな姿勢に治すと本人は前に曲がった感じがする。
感覚からおかしくなってしまうです。
腰をそらすのではなく背中、胸を伸ばす感じに変えるといいですね。
一番は簡単に出来る方法は背伸び
腕を空の方向に伸ばす。
その時に後ろには反りませんよ。
真上に伸ばす感じです。
しっかり伸ばして
スットと腕を下ろす。
腰を反らさないで背中、胸が伸びますよ。
こんな事を2~3回行うだけで十分です。
ただ、あまりにいい姿勢にこだわりすぎるのも病気ですからね。
心が1つのことに固まることを病という
柳生宗矩 の言葉があるくらいですから。
いい姿勢もほどほどが1番健康的です。
そんな思いからいい姿勢を心がけようとしている方が
沢山いると思います。
きれいにな姿勢でいたい。
若々しくいたい。
その思いはよ~~く分かります。
若い人でも猫背と言われどうにかしたい
と思う方が多いと胃もいます。
僕も子供の頃すげ~言われました。
猫背。
だけどね、いい姿勢にしようと努力し過ぎて
カラダが後ろに反り気味の方がとっても多いです。
いい姿勢をしようとすると腰をそっていい姿勢にしよと
しているんです。

だから、本人はいい姿勢の気がしているようですが
明らかに後ろに反りすぎ。
だから腰痛にもなりやすい。
腰が丸くなるより
背中の方が丸くなってきます。
姿勢を良くしようとしたら
背中、胸を伸ばすべきなんです。
だたここって肋骨で固定されているから
あまり伸びないし、カラダに詳しくない方なら
伸びるなんてあまり思わないはず。
腰は前後に動かす関節なので
こっちの方が動きがいいので腰で代替動作をすることで
丸くなった背中を起こす感じになります。
結果として背中は伸びないし、腰は反り腰になるし
いいことはありません。
いい姿勢にしようと気を付けていることが腰痛を起こしている
ことが多々あります。
真っ直ぐな姿勢に治すと本人は前に曲がった感じがする。
感覚からおかしくなってしまうです。
腰をそらすのではなく背中、胸を伸ばす感じに変えるといいですね。
一番は簡単に出来る方法は背伸び
腕を空の方向に伸ばす。
その時に後ろには反りませんよ。
真上に伸ばす感じです。
しっかり伸ばして
スットと腕を下ろす。
腰を反らさないで背中、胸が伸びますよ。
こんな事を2~3回行うだけで十分です。
ただ、あまりにいい姿勢にこだわりすぎるのも病気ですからね。
心が1つのことに固まることを病という
柳生宗矩 の言葉があるくらいですから。
いい姿勢もほどほどが1番健康的です。