2014/12/08
週末はイベント主催とピアノの発表会と大忙しでした。
イベントは大塚貢先生をお招きして
「心が変わるご飯の話」
を題にお話していただきました。
ホント山ほど書きたいことがありますが、
この講演会の話は明日から掲載していきます。
日曜日はピアノの発表会

始めたばっかりなのに親バカですが、かなり上達したな〜
と感心します。
ピアノは好きで自分から積極的に練習します。
僕は音楽って凄いと思うんですよ。
人を元気にしたり、悲しい時には寄り添ったり、奮い立たせたり
弾けるだけで誰かを幸せにしたり、癒したりできるから。
音楽できる人はアーティスト&セラピストでもあると思うんです。
僕も昔習ってましたよ。
エレクトーン
年中から5年間かな。
ただ嫌々やっていたので何にも頭に残っていない。
だから全然ひけません
何で男なのにエレクトーン弾いているんだ!
音楽=女の子って頭があったんだね。
それも小学校低学年で
今思えば続けていればよかっと思うよ。
今、娘の教科書を見て見よう見まねで時々弾いていますが
不協和音だとクレームがでます(涙)
はるか先にいっている娘
上達の仕方は子どもにはかないません。
ちんたら弾いてます。
イベントは大塚貢先生をお招きして
「心が変わるご飯の話」
を題にお話していただきました。
ホント山ほど書きたいことがありますが、
この講演会の話は明日から掲載していきます。
日曜日はピアノの発表会

始めたばっかりなのに親バカですが、かなり上達したな〜
と感心します。
ピアノは好きで自分から積極的に練習します。
僕は音楽って凄いと思うんですよ。
人を元気にしたり、悲しい時には寄り添ったり、奮い立たせたり
弾けるだけで誰かを幸せにしたり、癒したりできるから。
音楽できる人はアーティスト&セラピストでもあると思うんです。
僕も昔習ってましたよ。
エレクトーン
年中から5年間かな。
ただ嫌々やっていたので何にも頭に残っていない。
だから全然ひけません
何で男なのにエレクトーン弾いているんだ!
音楽=女の子って頭があったんだね。
それも小学校低学年で
今思えば続けていればよかっと思うよ。
今、娘の教科書を見て見よう見まねで時々弾いていますが
不協和音だとクレームがでます(涙)
はるか先にいっている娘
上達の仕方は子どもにはかないません。
ちんたら弾いてます。