2014/12/09
12月6日に松本、里山辺公民館で
大塚貢先生をお呼びして
「ココロが変わるご飯の話」
という題で講演をしていただきました。
大塚先生は前日も関西に
すごいパワーです!
大塚先生は民間企業から教職員に
校長、教育長となられた方。
話を聞いて、本当の教育者だなと心打たれました。
校長時代に荒れている学校に赴任し
学校を変革されたんです!

構内をバイクが行き交う、いじめも多い
登校拒否も多い。
まず始めにされたことは、授業を面白く分かりやすくすることから。
面白く、分かりやすくなれば授業態度や学習意欲も変わるんじゃないかと。
各先生の授業を大塚先生自ら見て回り、研究授業を盛んに行いました。
荒れた学校ですと、先生たちも疲弊して、日々の事件解決に終われ、授業準備もなかなか出来ない状態だったようです。
研究授業の成果があらわれ、
とってもいい授業ができるようになり、生徒たちの学習意欲も相当上がったきたそうです。
赴任当時と比べると荒れた学校も落ち着きを取り戻し始めましたが、
それでもいじめや登校拒否、犯罪が0になることはありませんでした。
大塚先生は食べ物がカラダやココロに影響してらいるのではないかと考え
食のアンケートを取ったり、自ら部活の大会に行き、昼食の調査を行ったり
あることが見えてきて
給食の改革に着手します。
パート2に続く
大塚貢先生をお呼びして
「ココロが変わるご飯の話」
という題で講演をしていただきました。
大塚先生は前日も関西に
すごいパワーです!
大塚先生は民間企業から教職員に
校長、教育長となられた方。
話を聞いて、本当の教育者だなと心打たれました。
校長時代に荒れている学校に赴任し
学校を変革されたんです!

構内をバイクが行き交う、いじめも多い
登校拒否も多い。
まず始めにされたことは、授業を面白く分かりやすくすることから。
面白く、分かりやすくなれば授業態度や学習意欲も変わるんじゃないかと。
各先生の授業を大塚先生自ら見て回り、研究授業を盛んに行いました。
荒れた学校ですと、先生たちも疲弊して、日々の事件解決に終われ、授業準備もなかなか出来ない状態だったようです。
研究授業の成果があらわれ、
とってもいい授業ができるようになり、生徒たちの学習意欲も相当上がったきたそうです。
赴任当時と比べると荒れた学校も落ち着きを取り戻し始めましたが、
それでもいじめや登校拒否、犯罪が0になることはありませんでした。
大塚先生は食べ物がカラダやココロに影響してらいるのではないかと考え
食のアンケートを取ったり、自ら部活の大会に行き、昼食の調査を行ったり
あることが見えてきて
給食の改革に着手します。
パート2に続く