2014/12/12
給食の改革に着手できました。
なるべく無農薬、低農薬のモノを使いたい。
地元産に材料を変更したい。
地元産の方が農薬が少なくて済むからです。
ご飯は発芽玄米入りのご飯。
地元産の米を100%使っているということでしたが、
先生自ら調べると、地元産は半分くらいで
後の半分は安い米が混ぜて使われていたんです。
お米は袋に入ってくるので
入ってしまえばわからなくなつりますからね。
先生自ら契約に行きましたが、それをよしとしない人が色々言うわけです。
一農家だけ、利益が上がるのは許せんと
だからJAを通して低農薬か無農薬で作っている農家の米を
入れるようにたのむと
一企業だけ利益が出るのは許せと
またまたバッシング
しかし、そこでへこたれないのが先生の凄いとこ。
改革も進んでいる
やめる訳にはいかない。
そしてそんな声にも負けず、
一年経つと生徒がガラリと変わりました。
荒れているときは、本を読まないが、
図書館が生徒で満員に。
図書館に入りきれない生徒は廊下で読むように
それからいじめや不登校も0になりました。
先生の授業レベルを変えても0にはならなかった非行が
給食を変えただけで、0になったんです。
食べ物の影響は驚くほどです。
こちらの地域は未だ万引き0で、先生が警察に用事で行った時に
万引き0なんて異常ですよ!
と言われるくらい
万引きがないのが普通ですからね。
結果がその時だけでなく、今現在も継続していることが
本当に凄いことです。
パート4に続く
なるべく無農薬、低農薬のモノを使いたい。
地元産に材料を変更したい。
地元産の方が農薬が少なくて済むからです。
ご飯は発芽玄米入りのご飯。
地元産の米を100%使っているということでしたが、
先生自ら調べると、地元産は半分くらいで
後の半分は安い米が混ぜて使われていたんです。
お米は袋に入ってくるので
入ってしまえばわからなくなつりますからね。
先生自ら契約に行きましたが、それをよしとしない人が色々言うわけです。
一農家だけ、利益が上がるのは許せんと
だからJAを通して低農薬か無農薬で作っている農家の米を
入れるようにたのむと
一企業だけ利益が出るのは許せと
またまたバッシング
しかし、そこでへこたれないのが先生の凄いとこ。
改革も進んでいる
やめる訳にはいかない。
そしてそんな声にも負けず、
一年経つと生徒がガラリと変わりました。
荒れているときは、本を読まないが、
図書館が生徒で満員に。
図書館に入りきれない生徒は廊下で読むように
それからいじめや不登校も0になりました。
先生の授業レベルを変えても0にはならなかった非行が
給食を変えただけで、0になったんです。
食べ物の影響は驚くほどです。
こちらの地域は未だ万引き0で、先生が警察に用事で行った時に
万引き0なんて異常ですよ!
と言われるくらい
万引きがないのが普通ですからね。
結果がその時だけでなく、今現在も継続していることが
本当に凄いことです。
パート4に続く